54|異文化体験 : 異文化を感じかれる音楽の世界 チャペル ローン etc…

新着記事は毎週金曜日投稿

目次

世界の音楽


今回は外国人の友達に教えてもらった海外の歌手を紹介しようと思います。

皆さんは音楽は好きですか?

よく外国人の友達と話すと音楽の話題になり色んな曲を教えてもらってその国を感じる事が出来る曲だったり、今までに聞いたことがないような色んな音楽があるのをあらためて知れますね。

今はインターネットのおかげでどこの国の音楽も聴けますが、自分の好みの曲だけを聴いたり音楽配信サービスのお勧めの曲を聴いたり聴く曲が偏ってませんか?

そんな時におすすめなのが色んな国の人たちと出会い、そこの国の音楽を教えてもらうことです。

私が海外の友達に教えてもらった彼女らのおすすめの曲を紹介します。

音楽で世界への旅をしてみましょう。


アメリカ

ます紹介したいのは

  • アーティスト名 Chappell Roan. チャペル ローン

アメリカで人気の歌手なので知ってる人も多いのかも知れませんね。

曲名 Red Wine Supernova


曲名 My Kink is Karma


どうでしたか?

めっちゃ良い曲ですよね


イスラエル

次に紹介したいのはイスラエルのアーティスト

  • アーティスト名 Narkis ナルキス

曲名 הולכת איתך

ヘブライ語なので右から左に読みます なんて読むかはわかりませんwww

ヘブライ語の曲を初めて聴く人も多いと思います

どうでしたか?

私は不思議な場所に行った気持ちになりました


フィンランド

次に紹介するのはフィンランドのアーティスト

  • アーティスト名 käärijä カーリヤ

曲名 Cha Cha Cha

正直に言うと私が抱いているフィンランドのイメージと違うますし、私の好みではないんですが面白いですね

これぞ異文化交流www

タイ

次に紹介するのはタイのアーティスト

  • アーティスト名 ดา เอ็นโดรฟิน ダー エンドルフィン

曲名 น้ำเต็มแก้ว

少し古い曲なんですがどうでしたか?

私はいつ聴いても寂しい気持ちになります。


アルゼンチン

次に紹介するのはアルゼンチンのアーティスト

  • アーティスト名 Rodrigo ロドリゴ

曲名 Fue lo mejor del amor

アルゼンチンで人気の曲だそうです。

ラテン音楽を感じましたか?


デンマーク

次に紹介するのはデンマークのアーティスト

  • アーティスト名 The Minds of 99 ザ マインド オブ 99

曲名 Under din sne


  • アーティスト名 Tobias Rahim and Andreas Odbjerg トビアス・ラヒム & アンドレアス・オドビャウ

曲名 STOR MAND 


デンマーク語の歌はどうでしたか?

2曲目は夏のパーティーソングで夏にぴったりな曲だそうです。


スイス

次はスイスのアーティスト

  • アーティスト名 Andryy アンドリー

曲名 Julia


皆さんスイスのドイツ語の歌を聞いたことがありますかね?

Swiss German (スイスドイツ語)と言ってチューリッヒなどスイスの中のドイツ語圏で使われていてドイツ語とも少し異なり珍しい言語です。

イタリア

最後に紹介するのは特定の曲ではないんですが、イタリア人の女友達がメタルバンドが好きでメタルバンドを紹介しているウェブサイトを運営しています。

イベントなどの主催などもしており、イタリア中のメタルバンドを紹介しているそうです。

メタルバンド好きや、普段聞かないジャンルの異文化に触れてみたい方はこちらのウェブサイトを覗いてみてください。

新たな世界が広がるかもしれませんよ。


いろいろな国の音楽に触れてみていかがでしたか?

どの国の人にも異文化を感じられて世界を旅している気分で楽しんでいただけたら幸いです。

皆さんもいろいろな国の人と出会って音楽で異文化を体験してみてはいかがですか?


この記事を読んでみんなとどうやって出会ったのか気になる方は こちら からどうぞ 


出逢いを求めたければ行動あるのみなので、皆んなで頑張って出逢いを求めていきましょう

皆さんに良い出逢いがあり、良い人間関係で幸せになりますように😊

目次